home - login or new id - Other Language: jpn , eng /


[Sort by Rank],[Sort by Date]


分類検索
-軟体動物門
--曲体亜門
---マキガイ綱
----新腹足類
-----アッキガイ上科
------アッキガイ科
-------シロレイシダマシ(6) info
-------ツノレイシガイ(4)
-------ウネシロレイシダマシ(34)
-------クチキレレイシダマシ(5)
-------ツノテツレイシ(16)
-------レイシダマシ(24)
-------レイシダマシモドキ(16)
-------ウネレイシダマシ(12)
-------テツレイシ(24)
-------ヒロウネレイシダマシ(2)
-------ウニレイシダマシ(3)
-------ホソスジテツボラ(4)
-------ガンゼキボラ(4)


学名:Drupella cornus (Roding, 1798)
和名:シロレイシダマシ
和名(間違い):シロレイシガイダマシ

サンゴ食の巻貝としてしられる。
シロレイシダマシ

数と食害の関係はヒメシロレイシダマシの場合、「大月町尻貝海岸におけるヒメシロレイシガイダマシ対策と駆除指針」(野村恵一・富永基之、海中公園情報130、pp.11-16)で次のように記述してある。

1人1回の潜水での駆除数が50個体以下であれば正常な範囲と見なされるが、100個体以上になるとサンゴの死滅部が目立ち、サンゴ被度の低下が始まる。そして、駆除数が300個体を越えると、大集団が形成され出し、景観の荒廃が進む。


[20110201]
Drupella conusとしていたのを修正。


Copyright © 2005 海ずかん.