home - login or new id - Other Language: jpn , eng /
ID: 627
id:627

写真のデータ

サンゴ図鑑 -これは!というサンゴ
サンゴ図鑑 -サンゴの形から検索 -短い枝のサンゴ

日本 -沖縄県 -沖縄島

よみ:おきなわじま 別名:沖縄本島 那覇市のある沖縄県最大の島。島の周りにはリーフが発達し、礁湖(イノー)も見られる。 (津堅島)


刺胞動物門 -花虫綱 -六放サンゴ亜綱 -イシサンゴ目 -ミドリイシ科 -ミドリイシ属 -コユビミドリイシ

学名:Acropora digitifera 和名:コユビミドリイシ 波あたりのある浅瀬では最も普通に見られるミドリイシ。大きさの揃ったポリプがコユビの枝先から根元まで並ぶ。根元はポリプの壁が厚くなっていることが多く、見た目には厚くなった壁が白く見える。波あたりが強い場所ではコユビは短くなる。


大地形 -水槽
時間帯 -午後
生き物の大きさ -5cmまで

撮影者 PONKICHI さん
撮影日 2006-8-25
水温(摂氏) 28
ノート 骨格を作り始めたばかりのコユビミドリイシ、Acropora digitifera、の個虫(ポリプ)。白い紐状のものは隔膜糸のようです。


投票システム: 平均[4.00] / 投票総数[3]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
コユビミドリイシ


分類検索
-刺胞動物門
--花虫綱
---六放サンゴ亜綱
----イシサンゴ目
-----ミドリイシ科
------ミドリイシ属
-------コユビミドリイシ(5) info
-------アカジマミドリイシ(4)
-------ウスエダミドリイシ(4)
-------オヤユビミドリイシ(3)
-------キクハナガサミドリイシ(1)
-------クシハダミドリイシ(5)
-------コイボミドリイシ(1)
-------サボテンミドリイシ(2)
-------スギノキミドリイシ(1)
-------スゲミドリイシ(1)
-------ツツハナガサミドリイシ(1)
-------ツツミドリイシ(2)
-------トゲスギミドリイシ(3)
-------トゲヅツミドリイシ(1)
-------トゲホソエダミドリイシ(1)
-------ムギノホミドリイシ(1)
-------ハナガサミドリイシ(1)
-------ハナバチミドリイシ(3)
-------ハリエダミドリイシ(2)
-------ヒメマツミドリイシ(3)
-------ホソエダミドリイシ(4)
-------マルヅツハナガサミドリイシ(1)
-------ヤスリミドリイシ(1)
-------ヤッコミドリイシ(3)
-------Acropora lutkeni(2)
-------ホソヅツハナガサミドリイシ(2)
-------Acropora parilis(1)
-------Acropora polystoma(2)
-------Acropora rosaria(1)
-------Acropora verweyi(1)


info コユビミドリイシ について
学名:Acropora digitifera
和名:コユビミドリイシ

波あたりのある浅瀬では最も普通に見られるミドリイシ。大きさの揃ったポリプがコユビの枝先から根元まで並ぶ。根元はポリプの壁が厚くなっていることが多く、見た目には厚くなった壁が白く見える。波あたりが強い場所ではコユビは短くなる。


Copyright © 2005 海ずかん.