ショウガサンゴ
2003-10-20
ミドリイシ属
2003-8-5
アザミサンゴ
2001-8-20
キクハナガサミドリイシ
2003-10-18
2005-7-1
ヤツデアナサンゴモドキ, ヒドロサンゴ目
2001-8-5
ナガレハナサンゴ
2001-7-24
Acropora lutkeni
2003-8-10
オヤユビミドリイシ
2003-10-23
ツツミドリイシ
2003-10-23
2005-7-1
ニオウミドリイシ
2003-9-26
ニオウミドリイシ
2003-9-26
ミドリイシ属
2003-9-26
ルリスズメダイ
2013-9-8
ルリスズメダイ
2013-9-8
ルリスズメダイ
2013-9-8
ハマサンゴ属
2013-9-8
イシサンゴ目, ルリスズメダイ, シマキンチャクフグ
2013-9-8
イシサンゴ目, ルリスズメダイ, シマキンチャクフグ
2013-9-8
[Sort by Rank],
[Sort by Date]
あいまい語検索
-
サンゴ図鑑
--
白化したサンゴ(21) 
---
さらに イシサンゴ目
--
サンゴの形から検索(10)
サンゴと共生している褐虫藻がいなくなる、もしくは色が落ちる(透明になる)ことで、サンゴの骨格の色である白色に見えている状態。
骨格にはサンゴの肉の部分がついており、死亡してはいない。この点でオニヒトデなどの食害と区別出来る。
・白化したヤツデアナサンゴモドキ
・白化したミドリイシ属のサンゴ
