![]() ![]() ![]() ![]() 関連URL: ■座間味村役場公式HP ![]() ![]() 学名:Echinopora lamellosa (Esper, 1795) 和名:リュウキュウキッカサンゴ 形状:葉状 一般的には花びらのようにシワシワの形をしているが、パラオの岩山湾ではパラボラアンテナのような平らな形になっている。 一般的なリュウキュウキッカサンゴ 穏やかな内湾(パラオ岩山湾)でみられるリュウキュウキッカサンゴ ■資料映像 ・石垣島のリュウキュウキッカサンゴ ・パラオのリュウキュウキッカサンゴ ■関連論文 ・Phototropic adjustment of the foliaceous coral Echinopora lamellosa in Palau ![]() ![]() |
![]() | 入川 さん | |
![]() | 2004-5-15 | |
![]() | 23 | |
![]() | 沖縄のアウターリーフで葉っぱ状の大きなサンゴ、それもまとまってワサワサ並んでいる方々を見かけたらたいがいこのサンゴ。4mm程度までの小さなポリプが葉っぱの表面に隙間をあけて並んでいます。 |
沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
お名前 : | |||
![]() | |||
![]() |