home - login or new id - Other Language: jpn , eng /
ID: 7619
id:7619

写真のデータ

イノーの生物 -イノーの貝類 -泥干潟でみられる貝類

マングローブの樹皮上や泥干潟でみられる貝類には見た目が似ている物がある。 ■イトカケヘナタリ ■リュウキュウウミニナ ■ヘナタリ ■カワアイ


日本 -沖縄県 -沖縄島 -豊見城市

よみ:とみぐすくし 豊見城市Wikipediaで調べる。


軟体動物門 -曲体亜門 -マキガイ綱 -Sorbeconcha類 -カニモリガイ上科 -キバウミニナ科 -イトカケヘナタリ

学名:Cerithidea rhizophorarum morchii 和名:イトカケヘナタリ マングローブの幹などについているのがみられる。 学名については情報が少ないため調査中。


撮影機材 -Canon EOS 7D
レンズ -Canon EF 300mm F2.8L IS USM II

撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2014-1-4


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
イトカケヘナタリ


イトカケヘナタリ

分類検索
-軟体動物門
--曲体亜門
---マキガイ綱
----Sorbeconcha類
-----カニモリガイ上科(72) info
------ゴマフニナ科(19)
------ウミニナ科(8)
------キバウミニナ科(12)
------オニノツノガイ科(33)


info カニモリガイ上科 について
Superfamily Cerithioidea

参考文献:
Poppe and Tagaro (2006)


Copyright © 2005 海ずかん.