home - login or new id - Other Language: jpn , eng /
ID: 588
id:588

写真のデータ

魚の仲間 -クリーナー
魚の仲間 -ヤッコの仲間

脊索動物門 -脊椎動物亜門 -有顎動物下門 -硬骨魚綱 -条鰭亜綱 -スズキ目 -ベラ亜目 -ベラ科 -ソメワケベラ属 -ホンソメワケベラ

学名:Labroides dimidiatus 和名:ホンソメワケベラ 英名:Bluestreak cleaner wrasse ニセクロスジギンポがホンソメワケベラと似た外見をしてる。口の位置がギンポなので下側にあるが、すぐに見分けるのは難しい。 動画資料: ■ホンソメワケベラとフィン

脊索動物門 -脊椎動物亜門 -有顎動物下門 -硬骨魚綱 -条鰭亜綱 -スズキ目 -スズキ亜目 -キンチャクダイ科 -サザナミヤッコ

学名:Pomacanthus semicirculatus 英名:Zebra angelfish 和名:サザナミヤッコ


地形 -離礁
地形 -岩礁
大地形 -海(サンゴ礁)
時間帯 -午後
撮影水深 -6-10m
生き物の大きさ -20-30cm
群れの状態 -一匹(単独)
撮影位置 -海底から少し離れて
生物が居た場所 -岩の隙間や穴の中
生物の行動 -じっとしていた

撮影者 入川 さん
撮影日 2005-8-8
水温(摂氏) 29
ノート 魚の写真を撮りたいとき、真っ先に探すのがホンソメワケベラくんたち。彼らの仕事場は岩の窪みやその周辺。個人商店の場合もあるが、二人くらいでせっせと働いているのも良く見かける。ちょこちょこ動き回るホンソメくんの周囲には人間よりもきちんと整列する順番待ちの魚たち。驚くほど様々な魚たちが集まってじっとホンソメのクリーニングを待っている光景は微笑ましいもの。今回のお客はサザナミヤッコ様。ツリ目とウケ口が強気なオシャレさんも、掃除屋の前ではただの客。チラりとこちらを睨んで一言。「お前もちゃんとならべよなぁ」


投票システム: 平均[3.50] / 投票総数[2]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
ホンソメワケベラ サザナミヤッコ


分類検索
-脊索動物門
--脊椎動物亜門
---有顎動物下門
----硬骨魚綱
-----条鰭亜綱
------スズキ目
-------スズキ亜目
--------キンチャクダイ科
---------サザナミヤッコ(2) info
---------ソメワケヤッコ(1)
---------スミレヤッコ(2)
---------シテンヤッコ(1)


info サザナミヤッコ について
学名:Pomacanthus semicirculatus
英名:Zebra angelfish
和名:サザナミヤッコ


Copyright © 2005 海ずかん.