home - login or new id - Other Language: english /
ID: 4030
id:4030

写真のデータ

日本 -沖縄県 -沖縄島 -金武町 -レッドビーチ

軟体動物門 -曲体亜門 -マキガイ綱 -Euctenidiacea類 -ドーリス類 -ドーリス上科 -イロウミウシ科 -ヒョウモンウミウシ

学名:Chromodoris leopardus 和名:ヒョウモンウミウシ オトヒメウミウシに似るが、縁取りの様子が異なる。


地形 -魚礁
大地形 -海(サンゴ礁以外)
時間帯 -午前
撮影水深 -6-10m
生き物の大きさ -5cmまで
群れの状態 -二匹
生物が居た場所 -漁礁
近くの生物 -イソギンチャク
生物の行動 -求愛中だった
繁殖行動 -交接中だった

撮影者 imackie さん
撮影日 2011-1-29
水温(摂氏) 20
ノート 種名:ヒョウモンウミウシ 撮影ポイント:沖縄本島 レッドビーチ


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
ヒョウモンウミウシ


付帯情報
-群れの状態
--二匹(44)
--一匹(単独)(186)
--三匹以上(同じ大きさ)(80)
--三匹以上(ばらばら)(30)


Copyright © 2005 海ずかん.