home - login or new id - Other Language: jpn , eng /
ID: 384
id:384

写真のデータ

魚の仲間 -その他の仲間

日本 -沖縄県 -沖縄島 -浦添市 -牧港 -空寿崎

よみ:くうじゅざき 地方:カーミージ 基地のゲート脇から入れる。干潟が広がっており、生物観察がおもしろい。 参考URL: ・読み仮名について、浦添市の資料


脊索動物門 -脊椎動物亜門 -有顎動物下門 -硬骨魚綱 -条鰭亜綱 -カサゴ目 -カサゴ亜目 -フサカサゴ科 -ハナミノカサゴ

学名:Pterois volitans 和名:ハナミノカサゴ 胸鰭よりもしっぽ側の横じまが端から端までしっかりと入っている場合「ハナミノカサゴ」。背びれ側ははっきりとしているが、反対側に向けてはっきりしなくなる模様が「ミノカサゴ」(ネットから拾ってきた情報につき要確認)。


撮影者 SATOH さん
撮影日 2005-11-4


投票システム: 平均[3.83] / 投票総数[6]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 3 個のコメント

お名前 :
岩瀬 (2005-11-05) 横縞がしっかりと端から端まであるのでハナミノカサゴだと思います。写真の追加、ありがとうございました。(^o^)/
satoh (2005-11-05) 多分ハナミノだと思います 一応全体の写真も付けてみました
岩瀬 (2005-11-05) 胸鰭より下の縞の様子がみえないので、とりあえずミノカサゴではなくハナミノカサゴにしてみました。
地図から位置情報をコメントする


写真:
ハナミノカサゴ


ハナミノカサゴ

分類検索
-脊索動物門
--脊椎動物亜門
---有顎動物下門
----硬骨魚綱
-----条鰭亜綱
------カサゴ目
-------カサゴ亜目(13) info
--------オニオコゼ科(4)
--------フサカサゴ科(4)
--------ダンゴオコゼ科(3)
--------未分類(2)
-------ハオコゼ科(3)


info カサゴ亜目 について
Suborder Scorpaenoidei


Copyright © 2005 海ずかん.