home - login or new id - Other Language: english /
ID: 3711
id:3711

写真のデータ

その他の生物 -ホヤの仲間

インドネシア -セリブ諸島

ジャカルタの北に連なる島々。セリブには「千の」という意味があり、小さな島が沢山ある。 北に行くほど淀みが無くなりきれいなサンゴ礁になる。


脊索動物門 -尾索動物亜門 -ホヤ綱 -チャツボボヤ

学名:Didemnum molle 和名:チャツボボヤ ツボのような形で、外側は白っぽく、内側は緑色。 一つに見える固まりが個体の集まりである群体。中央の穴が共用の出水孔で、表面にみえる黒い水玉模様の様なものがそれぞれの個体の入水孔にあたる。


撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2003-3-13


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
チャツボボヤ


分類検索
-脊索動物門
--尾索動物亜門
---ホヤ綱
----チャツボボヤ(9) info
----ワモンツツボヤ(1)
----ミナミクロボヤ(1)
----クロスジツツボヤ(1)
----ムネボヤ(1)


info チャツボボヤ について
学名:Didemnum molle
和名:チャツボボヤ

ツボのような形で、外側は白っぽく、内側は緑色。
チャツボボヤ

一つに見える固まりが個体の集まりである群体。中央の穴が共用の出水孔で、表面にみえる黒い水玉模様の様なものがそれぞれの個体の入水孔にあたる。


Copyright © 2005 海ずかん.