home - login or new id - Other Language: english /
ID: 2839
id:2839

写真のデータ

日本 -沖縄県 -沖縄島 -那覇市 -金城 -小禄さくら公園

よみ:おろくさくらこうえん 那覇市総合福祉センターの隣にある小さな公園。


節足動物門 -六脚亜門 -昆虫綱 -コウチュウ目 -ゾウムシ科 -オキナワクワゾウムシ

学名:Episomus mori 和名:オキナワクワゾウムシ シマグワにみられるゾウムシの仲間。

被子植物門 -真正バラ類I -バラ目 -クワ科 -シマグワ

学名:Morus australis 和名:シマグワ 沖縄で見られるクワ科の植物。


撮影機材 -Canon EOS 7D
レンズ -Canon EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS Reverse

CanonのEOS 7D(APSフォーマット)にリバースレンズアダプタを使って付けると、4mm〜25mmほどの範囲を撮影できる。


撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2010-12-12


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
オキナワクワゾウムシ シマグワ


オキナワクワゾウムシ シマグワ

分類検索
-被子植物門
--真正バラ類I
---バラ目
----クワ科
-----シマグワ(27) info
-----ガジュマル(47)
-----イヌビワ(4)
-----アコウ(34)
-----インドゴムノキ(6)
-----オオイタビ(2)
-----イチジク(3)
-----ベンガルボダイジュ(8)
-----カジノキ(3)
-----パンノキ(5)
-----インドボダイジュ(3)


info シマグワ について
学名:Morus australis
和名:シマグワ

沖縄で見られるクワ科の植物。
シマグワ


Copyright © 2005 海ずかん.