![]() ![]() よみ:いぶだけ 北部の山で、オキナワウラジロガシがみられることで知られている。 オキナワウラジロガシの巨木まで往復2時間ほど。 山道の入り口: 一つ目の分岐。オキナワウラジロガシを見に行く場合は右。 二つ目の分岐。オキナワウラジロガシを見に行く場合は右の小道。下り坂。 ![]() ![]() 学名:Orthetrum triangulare melania (Selys, 1883) 和名:オオシオカラトンボ 藍色のトンボ(オス)。胸部と比較して腹部が太い(同じぐらいの幅がある)。また、後翅の付け根が黒くなる。 オオシオカラトンボのオス: オオシオカラトンボのメス: ![]() ![]() ![]() オリンパス(2008年製) フォーサーズ 関連URL: ■オリンパス デジタル一眼 E-520 ![]() |
![]() | 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ] | |
![]() | 2010-7-31 |
沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
お名前 : | |||
![]() | |||
![]() |