home - login or new id - Other Language: english /
ID: 1805
id:1805

写真のデータ

沖縄の街路樹 -葉がメインの街路樹

日本 -沖縄県 -沖縄島 -浦添市 -当山 -浦添大公園

浦添市にある公園。一つの山をまるごと公園にしたような規模。大きな滑り台が330号線から見える。 Dゾーンからは遊歩道があり、30分ほどの散歩を楽しめる。 自然が豊かで、やんばるで多く見られるアオミオカタニシなどもみられる。


節足動物門 -六脚亜門 -昆虫綱 -コウチュウ目 -テントウムシ科 -ダンダラテントウ

学名:Menochilus sexmaculatus 和名:ダンダラテントウ 模様のパターンは多彩。南の方では赤い部分が多いという記述もある。 蛹(さなぎ)は黄色地に黒い模様がある。 沖縄ではキバノタイワンレンギョウの葉の上でよく見られるが、ダンダラテントウは肉食という記述があるため、両者が直接つながるとは考えられない。

被子植物門 -真正キク類I -シソ目 -クマツヅラ科 -キバノタイワンレンギョウ

学名:Duranta erecta 和名:キバノタイワンレンギョウ 園芸種で、生長が早い。花は紫色。 実は橙色で、直径8mmほど。


撮影機材 -オリンパス E-520

オリンパス(2008年製) フォーサーズ 関連URL: ■オリンパス デジタル一眼 E-520

レンズ -ZD 35mm F3.5 Macro

オリンパスのフォーサーズ用マクロレンズ。 換算70mmの画角で、等倍撮影が可能。マクロ撮影からスナップまで使えるが、F値が3.5なので森の中などではフラッシュなどが必要になってくる。 関連URL: ■オリンパス ZD 35mm F3.5 Macro


撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2010-1-24


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
ダンダラテントウ キバノタイワンレンギョウ


分類検索
-節足動物門
--六脚亜門
---昆虫綱
----コウチュウ目
-----テントウムシ科
------ダンダラテントウ(53) info
------ニジュウヤホシテントウ(26)
------ナナホシテントウ(16)
------ナミテントウ(10)
------ハイイロテントウ(17)
------キイロテントウ(10)
------ジュウニマダラテントウ(11)
------ヒメカノコテントウ(3)


info ダンダラテントウ について
学名:Menochilus sexmaculatus
和名:ダンダラテントウ

模様のパターンは多彩。南の方では赤い部分が多いという記述もある。
ダンダラテントウ

蛹(さなぎ)は黄色地に黒い模様がある。
ダンダラテントウの蛹

沖縄ではキバノタイワンレンギョウの葉の上でよく見られるが、ダンダラテントウは肉食という記述があるため、両者が直接つながるとは考えられない。


Copyright © 2005 海ずかん.