home - login or new id - Other Language: english /
ID: 1653
id:1653

写真のデータ

日本 -沖縄県 -沖縄島 -那覇市 -おもろまち -新都心公園

新都心の中心にある大きな公園。公園を一周するトラックがあり、ウォーキングやランニングをしている人が多い。 公園内にはいろいろな花も植えられている。


被子植物門 -真正バラ類II -フトモモ目 -ミソハギ科 -サルスベリ

学名:Lagerstroemia indica 和名:サルスベリ ピンク色の花を咲かせる。オオバナサルスベリの花が大きいのに対して小型。 葉は互生。また、葉の先端が丸い。 沖縄では近い種類にシマサルスベリもみられるが、葉の先端がサルスベリよりもとがっているので見分けることができる。


撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2009-9-5


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
サルスベリ


サルスベリ

サルスベリ

分類検索
-被子植物門
--真正バラ類II
---フトモモ目
----ミソハギ科
-----サルスベリ(24) info
-----オオバナサルスベリ(22)
-----ザクロ(12)
-----シマサルスベリ(18)


info サルスベリ について
学名:Lagerstroemia indica
和名:サルスベリ

ピンク色の花を咲かせる。オオバナサルスベリの花が大きいのに対して小型。
サルスベリの花

葉は互生。また、葉の先端が丸い。
サルスベリの葉

沖縄では近い種類にシマサルスベリもみられるが、葉の先端がサルスベリよりもとがっているので見分けることができる。


Copyright © 2005 海ずかん.