home - login or new id - Other Language: jpn , eng /
ID: 1644
id:1644

写真のデータ

日本 -沖縄県 -沖縄島 -名護市 -名護城公園

よみ:なごじょうこうえん 石段から始まり、高低差がある。


軟体動物門 -曲体亜門 -マキガイ綱 -曲輸尿管類 -アフリカマイマイ科 -アフリカマイマイ

学名:Achatina fulica (Ferussac, 1821) 和名:アフリカマイマイ 英名:East African Land Snail 沖縄でふつうにみられる陸生の巻き貝。10cm弱まで大きくなる。 広東充血線虫の中間宿主であるため触ったらよく手を洗うこと(詳しくはWIKIPEDIA参照)。また、外来生物法の定める要注意外来生物リストにも含まれている。 参考動画: アフリカマイマイWikipediaで調べる。


撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2009-8-23


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
アフリカマイマイ


地域検索
-日本
--沖縄県
---沖縄島
----名護市
-----名護城公園(175) info
------桜橋(2)
------自然散策路(33)
------展望台(1)
------ガンジュー広場(14)
------未分類(125)
-----久志(1)
-----部瀬名(4)
-----屋我地大橋(2)
-----屋我地島(113)
-----名護博物館(2)
-----オリオンビール 名護工場(2)
-----有津の浜(28)
-----ありつはし(2)
-----羽地ダム(9)
-----為又(1)
-----ネオパークオキナワ(50)
-----豊原(19)
-----嵐山(11)
-----奥武島(5)
-----羽地内海(2)
-----羽地中学前バス停(1)
-----辺野古(1)
-----大浦湾(1)
-----ひんぷんがじまる(3)
-----真喜屋ダム(1)
-----カヌチャベイリゾート(2)
-----番越トンネル(1)
-----屋部の浜(19)
-----番越線(起点側)(110)
-----ひがし食堂(1)
-----宇茂佐の浜(30)
-----大浦川河口(沈下橋周辺)(32)
-----沖縄県立名護青少年の家(17)
-----嘉陽線(林道)の331号付近(22)
-----バン崎沖の岩(1)
-----嘉陽(56)


info 名護城公園 について
よみ:なごじょうこうえん

石段から始まり、高低差がある。
名護城公園


Copyright © 2005 海ずかん.