home - login or new id - Other Language: jpn , eng /
ID: 1324
id:1324

写真のデータ

その他の生物 -ヒラムシの仲間

日本 -沖縄県 -沖縄島 -北谷町 -砂辺 -No.1ポイント

浜屋そばから海へ向かって少し左手。エントリーが容易なので初心者講習に使われることが多い。 住所的には宮城の可能性もあるが、砂辺の方がわかりやすいのでそのままにしておく。


扁形動物門 -渦虫綱 -多岐腸目 -Family Ilyplanidae -ヒョウモンヒラムシ

学名:Ilyella gigas (Schmarda, 1859) 和名:ヒョウモンヒラムシ ヒョウ柄のヒラムシ。 サイトによってはLeptoplana gigasとされているがWoRMSではI. gigasのシノニムとされている。また、国内ではDiscoplana gigasの記述も見られるがこれもWoRMSではシノニムになっている。


地形 -潮間帯
大地形 -海(サンゴ礁)
撮影機材 -オリンパス E-520

オリンパス(2008年製) フォーサーズ 関連URL: ■オリンパス デジタル一眼 E-520

撮影水深 -干出した場所

撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2008-8-30


投票システム: 平均[4.00] / 投票総数[2]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
ヒョウモンヒラムシ


ヒョウモンヒラムシ

分類検索
-扁形動物門
--渦虫綱(29) info
---多岐腸目(7)
---ウズムシ目(三岐腸目)(6)
---未分類(16)


info 渦虫綱 について
Class Turbellaria


Copyright © 2005 海ずかん.