home - login or new id - Other Language: jpn , eng /
ID: 126
id:126

写真のデータ

サンゴ図鑑 -サンゴの形から検索 -背の低い塊状のサンゴ

日本 -沖縄県 -沖縄島 -北谷町

刺胞動物門 -花虫綱 -六放サンゴ亜綱 -イシサンゴ目 -サザナミサンゴ科 -オオナガレサンゴ属 -Oulophyllia bennettae

撮影者 入川 さん
撮影日 2005-6-25
水温(摂氏) 26
ノート 海底を被覆したり背の低い塊状の群体を形成するサンゴ.この写真は夜の姿です.10mmほどの丸い多角形のポリプがお隣さんと壁を共有しています.骨にすると隔壁(仕切り板)の上縁にチェックポイントである規則的に並んだ鋸歯が見えるのですが,野外では残念ながら見えませぬ.ポリプの入っている谷底にはパリフォームロブと呼ばれる王冠状の突起があり,このサンゴのパリフォームロブはかなり水中でも充分見えますので識別の手がかりになります.群体の外縁部では時々谷が細長くなっていて,ポリプが2〜3個入っている場合があります.あまり多いサンゴではありませぬ.


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
<i>Oulophyllia bennettae</i>


分類検索
-刺胞動物門
--花虫綱
---六放サンゴ亜綱
----イシサンゴ目
-----サザナミサンゴ科
------オオナガレサンゴ属(2) info
-------オオナガレサンゴ(1)
-------Oulophyllia bennettae(1)
------ヒユサンゴ属(3)
------イボサンゴ属(2)
------タバネサンゴ属(1)
------ウスカミサンゴ属(3)
------スジウミバラ属(3)
------カメノコキクメイシ属(3)
------コカメノコキクメイシ属(1)
------ノウサンゴ属(2)
------Phymastrea属(2)
------トゲキクメイシ属(1)
------リュウキュウキッカサンゴ属(9)
------Paragoniastrea属(3)
------Dipsastraea属(2)


info オオナガレサンゴ属 について
Genus Oulophyllia


Copyright © 2005 海ずかん.