home - login or new id - Other Language: english /
ID: 119
id:119

写真のデータ

サンゴ図鑑 -サンゴの形から検索 -テーブル状のサンゴ

日本 -沖縄県 -沖縄島 -北谷町

刺胞動物門 -花虫綱 -六放サンゴ亜綱 -イシサンゴ目 -ミドリイシ科 -ミドリイシ属 -ホソヅツハナガサミドリイシ

学名:Acropora microclados (Ehrenberg, 1834) 和名:ホソヅツハナガサミドリイシ ミドリイシ属の1種。


撮影者 入川 さん
撮影日 2005-6-25
水温(摂氏) 25
ノート 生息環境によってテーブル型から盆栽型までかなりバリエーションのある群体を形成するサンゴ.写真はテーブル型の場合です.上を向いた細い枝が隙間をあけたまま縦横に癒合するため,クシハダミドリイシのような平たいテーブルにはなりません.細い枝の表面には半分枝に埋もれた(鼻形)のラディアルポリプが多く,枝先には良く伸びた管状のアクシャルポリプが複数ついているのも大きなチェックポイントです.


投票システム: 平均[4.33] / 投票総数[3]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
ホソヅツハナガサミドリイシ


分類検索
-刺胞動物門
--花虫綱
---六放サンゴ亜綱
----イシサンゴ目
-----ミドリイシ科
------ミドリイシ属
-------ホソヅツハナガサミドリイシ(2) info
-------アカジマミドリイシ(4)
-------ウスエダミドリイシ(4)
-------オヤユビミドリイシ(3)
-------キクハナガサミドリイシ(1)
-------クシハダミドリイシ(5)
-------コイボミドリイシ(1)
-------コユビミドリイシ(5)
-------サボテンミドリイシ(2)
-------スギノキミドリイシ(1)
-------スゲミドリイシ(1)
-------ツツハナガサミドリイシ(1)
-------ツツミドリイシ(2)
-------トゲスギミドリイシ(3)
-------トゲヅツミドリイシ(1)
-------トゲホソエダミドリイシ(1)
-------ムギノホミドリイシ(1)
-------ハナガサミドリイシ(1)
-------ハナバチミドリイシ(3)
-------ハリエダミドリイシ(2)
-------ヒメマツミドリイシ(3)
-------ホソエダミドリイシ(4)
-------マルヅツハナガサミドリイシ(1)
-------ヤスリミドリイシ(1)
-------ヤッコミドリイシ(3)
-------Acropora lutkeni(2)
-------Acropora parilis(1)
-------Acropora polystoma(2)
-------Acropora rosaria(1)
-------Acropora verweyi(1)


info ホソヅツハナガサミドリイシ について
学名:Acropora microclados (Ehrenberg, 1834)
和名:ホソヅツハナガサミドリイシ

ミドリイシ属の1種。
ホソヅツハナガサミドリイシ


Copyright © 2005 海ずかん.