home - login or new id - Other Language: english /
ID: 9903
id:9903

写真のデータ

日本 -沖縄県 -沖縄島 -那覇市 -天久 -プリン山公園

おもろまちにある小さな公園。


節足動物門 -六脚亜門 -昆虫綱 -カメムシ目 -ホシカメムシ科 -アカホシカメムシ

学名:Dysdercus cingulatus 和名:アカホシカメムシ 赤い羽根に黒い星(丸型)が二つある。 幼生は赤色の地に白色と黒色の水玉がある。 成虫の腹側はシマウマ柄。交接は頭が180度違う方向を向いた状態で、腹部の先端をくっつけて行う。

被子植物門 -真正バラ類II -アオイ目 -アオイ科 -タチアオイ

学名:Althaea rosea 和名:タチアオイ かなり背が高くなり、2mほどのものもみられる。あまり横方向へ広がらない。花はおおぶりで、5cmほど。 葉は少しカエデっぽい。 タチアオイWikipediaで調べる。


撮影機材 -オリンパス TG-4
繁殖行動 -交接中だった

撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2016-6-3
関連ID 9904


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
アカホシカメムシ タチアオイ


付帯情報
-繁殖行動
--交接中だった(97)
--卵を持っていた(11)
--側に卵があった(7)


Copyright © 2005 海ずかん.