![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学名:Onchidium verruculatum 和名:イソアワモチ 潮の引いた岩礁帯でみられるナメクジのような生き物。 岩波生物学辞典第4版では、イソアワモチはイソアワモチ亜綱に属するが、見直しが進みマイマイ亜綱(有肺類)へ属するという情報もある。 本州ではミニアワモチについての情報もある。 琉球大学博物館の風樹館では有肺目のドロアワモチ科で学名はPeronia verruculata (Cuvier, 1830)とされている。 参考図書: ■岩波生物学辞典第4版 ■岩波生物学辞典第4版V2(CDROM) ![]() |
![]() | 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ] | |
![]() | 2015-9-12 |
沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
お名前 : | |||
![]() | |||
![]() |