![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関連URL: ■座間味村役場公式HP ![]() ![]() 学名:Stylocoeniella guentheri Bassett-Smith, 1890 和名:ムカシサンゴ 不規則な形の群体のサンゴ。触ると群体表面は細かい突起で覆われている。今生きているサンゴの仲間の中ではかなり古く、恐竜の時代にはご先祖様が現れていた。 どういうわけか、ムカシサンゴは群体のあたまにテングサモドキ属と思われる海藻を生やしていることが多い。他にもホヤ類などが付着する。 ![]() ![]() Class Ascidiacea, Blainville,H.de (1825) 参考図書: ■岩波生物学辞典第4版 ■岩波生物学辞典第4版V2(CDROM) ![]() ![]() |
![]() | 入川 さん | |
![]() | 2004-4-5 | |
![]() | 23 | |
![]() | 不規則な形の群体のサンゴ。触ると群体表面は細かい突起で覆われています。今生きているサンゴの仲間の中ではかなり古く、恐竜の時代にはご先祖様が現れていたようです。どういうわけか、ムカシサンゴは群体のあたまにテングサモドキ属と思われる海藻を生やしていることが多いです。この写真では水深が深いせいか、ホヤ類も付着していました。ベテランの余裕でしょうか。。 |
沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
お名前 : | |||
![]() | |||
![]() |