home - login or new id - Other Language: jpn , eng /
ID: 574
id:574

写真のデータ

その他の生物 -その他の仲間

日本 -沖縄県 -沖縄島 -浦添市 -牧港 -空寿崎

よみ:くうじゅざき 地方:カーミージ 基地のゲート脇から入れる。干潟が広がっており、生物観察がおもしろい。 参考URL: ・読み仮名について、浦添市の資料


環形動物門 -多毛綱 -ケヤリムシ目 -ケヤリムシ科

Family Sabellidae 私たちの目に見えている部分は「鰓冠(さいかん)」とよばれており、呼吸に使われているとされている(要確認)。さらに採餌にもこの鰓冠が使われているという記述もある(ランゲルハンス島の海[ケヤリムシ])


地形 -礁池
撮影水深 -1-2m
生き物の大きさ -5cmまで
撮影位置 -海底
生物が居た場所 -他の生物の上やそば
近くの生物 -サンゴ

撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2006-6-22


投票システム: 平均[4.00] / 投票総数[3]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
ケヤリムシ科


あいまい語検索
-その他の生物
--その他の仲間(15)
---イバラカンザシ (7)
---ミズクラゲ (1)
---ケヤリムシ科 (1)
--イカやタコの仲間(9)
--イソギンチャクの仲間(12)
--ウニの仲間(17)
--ウミヘビの仲間(13)
--エビやカニの仲間(48)
--カイの仲間(27)
--カイメンの仲間(34)
--カメの仲間(19)
--サメやエイの仲間(6)
--ナマコの仲間(19)
--ヒトデの仲間(28)
--ヒラムシの仲間(29)
--ボネリムシの仲間(3)
--ホヤの仲間(21)
--海草の仲間(25)
--海藻の仲間(3)


Copyright © 2005 海ずかん.