home - login or new id - Other Language: english /
ID: 5123
id:5123

写真のデータ

海中風景

海の中の景色のカテゴリ。ちょっと遠めから撮影した写真や地形を収めた写真等があります。

ダイビングショップ -沖縄リベルテダイビングサービス

沖縄本島のダイビングショップで、那覇店と本部店がある。 関連URL: ・リベルテダイビングサービス(那覇店)リベルテダイビングサービス(本部店)


日本 -沖縄県 -慶良間諸島 -渡嘉敷島 -野崎(ダイビングポイント)

渡嘉敷島北部、野崎の西側にあるダイビングポイント。


刺胞動物門 -花虫綱 -六放サンゴ亜綱 -イシサンゴ目 -ミドリイシ科 -ミドリイシ属

Genus Acropora 枝状やテーブル状など、一般にイメージされるサンゴが多い。枝の先端に成長点となる中軸ポリプがあるため属レベルまでは同定が容易。 (写真はミドリイシ属のトゲスギミドリイシ、Acropora nobilis


地形 -砂底
大地形 -海(サンゴ礁)
時間帯 -午前
撮影水深 -11-15m
-中潮
上げ潮、下げ潮、潮どまり -下げ潮
生き物の大きさ -101cm以上
群れの状態 -三匹以上(ばらばら)
撮影位置 -中層
生物が居た場所 -岩盤の上
生物の行動 -じっとしていた

撮影者 沖縄リベルテダイビングサービス さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2012-7-9
水温(摂氏) 27


投票システム: 平均[4.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 3 個のコメント

お名前 :
岩瀬 (2012-07-12) 確認ありがとうございます。一応現在はミドリイシ属で止めています(ミドリイシ属の説明にトゲスギの記述はありますが。。)アカジマミドリイシなんですね。
沖縄リベルテダイビングサービス (2012-07-12) アカジマミドリイシかと思ってましたが、トゲスギミドリイシなんですね。
岩瀬 (2012-07-10) 写真の登録、ありがとうございました。HPログから野崎だと判断して場所を登録しています。
地図から位置情報をコメントする


写真:
ミドリイシ属


付帯情報
-地形(629) info
--干潟(7)
--潮間帯(101)
--潮間帯上部(髙潮位部)(18)
--礁池(90)
--潮間帯(タイドプール)(56)
--礁斜面(282)
--砂底(85)
--岩礁(143)
--藻場(3)
--離礁(19)
--魚礁(1)
--河口(1)
--漁港(6)
--外洋(2)
--ドロップオフ(9)
-撮影水深(844)
-時間帯(252)
-大地形(770)
-(84)
-上げ潮、下げ潮、潮どまり(90)
-生き物の大きさ(312)
-群れの状態(340)
-撮影位置(336)
-生物が居た場所(287)
-近くの生物(138)
-生物の行動(199)
-繁殖行動(115)
-雌雄(152)
-生物の状態(2034)
-年代(9)
-撮影機材(19275)
-レンズ(13413)


info 地形 について
地形情報。サンゴ礁でも礁池で見られる生物や礁斜面で見られる生物などいろいろいます。


Copyright © 2005 海ずかん.