home - login or new id - Other Language: english /
ID: 2722
id:2722

写真のデータ

日本 -沖縄県 -沖縄島

よみ:おきなわじま 別名:沖縄本島 那覇市のある沖縄県最大の島。島の周りにはリーフが発達し、礁湖(イノー)も見られる。 (津堅島)


節足動物門 -六脚亜門 -昆虫綱 -ハエ目 -ハナアブ科 -キベリヒラタアブ

学名:Xanthogramma sapporense 和名:キベリヒラタアブ 胸部の側面が黄色いという特徴のあるハナアブの一種。 (交尾しながら飛翔する様子)


撮影機材 -Canon EOS 7D
レンズ -NIKON DX 18-55mm F3.5-5.6G2 ED Reverse

NIKON DX 18-55mm F3.5-5.6G2 + リバースマウントアダプタ フォーサーズのカメラ(E-520)で使うと、広角側で4mm、望遠側で27mmが画面いっぱいに撮影できる。 CanonのAPS-C(EOS 7D)で使用すると5mmから22mmが撮影でき、約1〜4倍のレンズになる。


撮影者 岩瀬 さん [ 撮影者のホームページ]
撮影日 2010-10-25


投票システム: 平均[3.00] / 投票総数[1]

沢山の写真から良い写真を探し出せるように写真ごとの投票システムを作っています。
すばらしい写真!(5点)
良い写真(4点)
普通(3点)
ちょっと残念(2点)
残念な写真。。。(1点)


この写真に対するコメント: 現在 0 個のコメント

お名前 :
地図から位置情報をコメントする


写真:
キベリヒラタアブ


キベリヒラタアブ

キベリヒラタアブ

キベリヒラタアブ

キベリヒラタアブ

分類検索
-節足動物門
--六脚亜門
---昆虫綱
----ハエ目
-----ハナアブ科(15) info
------キベリヒラタアブ(7)
------オキナワアシブトハナアブ(3)
------未分類(5)
-----ムシヒキアブ科(16)
-----ガガンボ科(20)
-----ミバエ科(36)
-----カ科(11)
-----チョウバエ科(11)
-----ユスリカ科(13)
-----アシナガバエ科(17)
-----ケバエ科(2)
-----ノミバエ科(4)
-----ハナバエ科(3)
-----タマバエ科(2)
-----アブ科(2)
-----ハモグリバエ科(7)


info ハナアブ科 について
Family Syrphidae
和名:ハナアブ科


Copyright © 2005 海ずかん.