分類検索
-
被子植物門
--
真正キク類II
---
セリ目
----
トベラ科
-----
トベラ(14) 
学名:
Pittosporum tobira
和名:トベラ
白色から黄色の花を咲かせる。花弁は5枚。
葉にはツヤがありテリハボクと似ている。テリハボクの葉はゴムの木の様に葉脈が見えず、中央の芯が太くはっきりしている。一方、トベラの葉は葉脈が見える。

(トベラの葉)
実は親指の先ぐらいの大きさで、熟す前の緑色の時にはテリハボクの実と似ているが、トベラの実は熟すと割れて赤い種がみえる。また、トベラの実には熟した際に裂ける筋がみえる。どちらの実も大きさは梅の実の大きさ。

(トベラの実)
トベラを
Wikipediaで調べる。
