分類検索
-
刺胞動物門
--
花虫綱
---
八放サンゴ亜綱
----
ウミトサカ目
-----
石軸亜目
------
ヒラヤギ科
-------
ミナミヒラヤギ(2) 
学名:
Subergorgia suberosa (Pallas, 1766)
和名:ミナミヒラヤギ
シノニム:
Subergorgia pulchra (Nutting, 1911)
赤い枝に白いポリプという点では「シロバナトゲナシヤギ」と似るが、平面的に枝が伸びていく形が特徴的。
西村(1992)では学名は
Subergorgia pulchraで和名はミナミヒラヤギ。WoRMSとBISMaLでは
S. suberosaのシノニムとしているためこれに従う(2016/09/12)。
参考:
・西村三郎 (1992), 日本海岸動物図鑑1, 保育社
